おいしい日常

40代女性がたまにあれこれつづってます。

5月2回目茶道のお稽古

気軽にきれる単の着物がないので、ワンピースでお稽古。気温的には夏の着物(絽や紗)でもいいと思うぐらい暑かった今日は、5月2回目のお稽古日。

久々の烏帽子棚。 去年お姉さま方が袱紗で烏帽子作って飾っていたなぁ~という記憶はあるけれど、作り方など覚えているはずもなく・・・先生に教わって、今年はわたしも飾ることが出来ました。

備忘録 <お手前> お仕覆から茶入をだすときの扱いが下手なので気をつけること 茶杓の通し拭きが下手。茶杓をいち、にと押し出した後、左手の袱紗を手前にもってくるときに右手も手前に移動させるところができてない お茶を練った後、茶せんを持ち上げて再度お湯をいれるときにもたつく。距離感つかむの苦手。

<お道具> 掛け軸:足立泰道 筆 薫風自南来(くんぷうみなみよりきたる) 花:山ぼうし 青楓(イロハもみじ)京鹿の子 スイセンノウ 花器:染竹の宗全籠 そうぜんかご 茶入:肩付 赤膚焼き(大塩正人) 仕覆:いようめ 茶杓:青楓(藤田寛道) 水差:唐津焼(もしくは高取焼)

40歳代ランキング